うちの会社で所有している物件はこちら
うちの会社は不動産賃貸業をメインに運営されています。
いわば僕は「大家さん」をやってメシを食っているのです。
うちの会社では現在、次の5つの物件を所有し、運営しています。
ちょっと前まではもう少し物件の数は多かったのですが、ここ数年の不動産価格の異常な上昇を『好機到来!』と捉え、たくさん物件を売却しました。
もちろんそれぞれの売却した物件からはキャピタルゲインは得られたのですが、物件の数自体は少なくなってしまいました。
だから今回ご紹介する物件の数を見て、「随分少ないな。」という印象をもたれる方もいらっしゃるかもしれないのですが、その背景にはそのような事情があったのです。
確かに物件の数は少なくなってしまいました。
ところが、その売却益で繰上げ返済をしたので、うちの会社の財務内容は大幅に改善されました!
ついには黒字会社になってしまいました。
まあ、物件の数よりも純利益が増えたので、それはそれで良かったのですが、もしも不動産価格が暴落する局面がやってきたら(個人的には東京オリンピックの後にそれがやってくると見ています)、また物件を増やしていこうと思っています。
スポンサーリンク
1.函館市2階建て鉄骨アパート
- 構造:鉄骨造亜鉛メッキ合板葺2階建て
- 部屋数:8部屋
- 間取り:1DK×8
- 平均家賃収入(月):約250,000円
- 銀行支払額(月):約50,000円
- 家賃ー銀行支払額:約200,000円
- 物件代金:約1,500万円
- 利回り(表面):約20%
2.函館市2階建て鉄骨アパート
- 構造:鉄骨造亜鉛メッキ合板葺2階建て
- 部屋数:10部屋
- 間取り:1DK×10
- 平均家賃収入(月):約300,000円
- 銀行支払額(月):約50,000円
- 家賃ー銀行支払額:約250,000円
- 物件代金:約1,800万円
- 利回り(表面):約20%
3.函館市3階建て鉄骨アパート
- 構造:鉄骨造亜鉛メッキ合板葺2階建て
- 部屋数:24部屋
- 間取り:1R×24
- 平均家賃収入(月):約600,000円
- 銀行支払額(月):約100,000円
- 家賃ー銀行支払額:約500,000円
- 物件代金:約3,500万円
- 利回り(表面):約20%
4.札幌市2階建て木造アパート
- 構造:木造亜鉛メッキ合板葺2階建て
- 部屋数:8部屋
- 間取り:1DK×8
- 平均家賃収入(月):約300,000円
- 銀行支払額(月):約180,000円
- 家賃ー銀行支払額:約120,000円
- 物件代金:約3,000万円
- 利回り(表面):約12%
5.札幌市4階建て鉄骨アパート
- 構造:鉄骨造陸屋根4階建て
- 部屋数:24部屋
- 間取り:1R、1DK混合×24
- 平均家賃収入(月):約1.100,000円
- 銀行支払額(月):約400,000円
- 家賃ー銀行支払額:約700,000円
- 物件代金:約7,000万円
- 利回り(表面):約18%
6.函館市月極駐車場
- 駐車可能台数:24台
- 平均駐車料金収入(月):約150,000円
- 銀行支払額(月):なし
- 土地取得価格:約2,600万円
- 利回り(表面):約7%
まとめ
いかがでしたでしょうか?
以上がうちの会社で所有している物件の数々です。
「5棟しかないのに法人にしてるの?」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、法人といっても従業員は家族だけの税金対策の会社です。
うちみたいな家族経営の会社にとって「会社の規模」とか「売上高」といったようなものはそれほど重要なことではありません。
僕にとっていちばん需要なことは『いかにしてハッピーな会社経営をして、自由に生きるか?』ということ。
この記事を読んでる人で不動産投資に興味のある方は、どうか「規模」とか「棟数」にばかり目を奪われないように注意してください。
いちばん大切なことは『純利益』ですよ!
「いったいいくら手元に残ったか?」ですよ!
スポンサーリンク
スポンサーリンク