河合隼雄の名言集
河合隼雄の名言集
河合 隼雄(かわい はやお、1928年〈昭和3年〉6月23日 – 2007年〈平成19年〉7月19日)は、日本の心理学者。京都大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授。文化功労者。元文化庁長官。
河合隼雄
右もだめ、左もだめ」と思ったときには、「いっぺんボーっとするか」というくらいのつもりでいると答えが生まれてくることもあるのではないでしょうか。
河合隼雄
自分の根っこをぐらつかせずに他人を理解しようとするのなど、甘すぎるのである
河合隼雄
幸福のために頑張っても幸福は逃げ、目の前の一人の人のために一生懸命になると幸福が訪れる。それが幸福の面白さなんですね。
河合隼雄
人間、そう簡単に自分の生き方はこうだと決めつけたり、型にハメたりしないほうが、人生、豊かなものになるのではないでしょうか
河合隼雄
思い通りにならないことこそ、ほんとうにおもしろいことだと思っているんです。
河合隼雄
速断せずに期待しながら見ていることによって、今までわからなかった可能性が明らかになる
河合隼雄
あくる朝起きたら、また違う風が吹いているからね。
河合隼雄
子どもに「これ、読め」なんて言うとぜったい読まない。だけど「見てはいかん」と言えば、こっそり見に来て「案外おもろいやないか」
河合隼雄
自分の持っている器量とか決断力をもっと信じなきゃ。信じて開発しなきゃ
河合隼雄
問題児というのは、われわれに「問題」を提出してくれているのだ
河合隼雄
「マジメも休み休み言え」、というときの「休み」が大切なのである。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません